新中野美容室/ヘアサロン「アーズ!」

アーズサイエンス

シャンプー 目的と成分


 「シャンプー」とはあの頭を洗う洗剤のことと思われがちですが、実はシャンプーの語源はマッサージを意味し体調を整えるための治療・健康法なのです。毛髪の手入れは「シャンプーに始まって、シャンプーに終わる」と言われるほどシャンプーは大切なものです。なぜそんなに大切なのかを、シャンプーの目的や成分をもとにご紹介させていただきます。

◆目的◆
 ①頭皮・毛髪の汚れを落として清潔で美しくし、リラクゼーション効果を得る。
 ②血液循環を良くして頭皮の生理機能を高めることで、毛髪の発育を促す。
 ③カラーやパーマなどをスムーズに行えるような基礎をつくる。
 ④毛質を改善する。
目的をみただけでも、シャンプーって大切なことなのが分かりますね。では、目的からさらに詳しくシャンプーについて書いていきたいと思います。

◆成分◆
 頭皮に付着する汚れ。一言で汚れといっても皮脂や汗、ふけ、毛くず、整髪料、大気中のゴミやホコリなどいろいろあります。皮脂や整髪料のように油性で水に溶けにくい汚れを落とすには、水に溶けやすい状態にしてあげなければいけません。そのはたらきをするのがシャンプーの成分の代表である「界面活性剤」です。界面活性剤は水になじむ親水基と、油になじむ親油基で出来ています。



水分の中に油分がなじむ仕組みは下図のようになります。




さらに4種類に分けることができ、水に溶かしたときに親水基が
①マイナスイオンになる陰イオン(アニオン)界面活性剤
  水と油をうまく結合させて汚れを落とせるため、石鹸やシャンプーなど洗浄剤として使われる。
②プラスイオンになる陽イオン(カチオン)界面活性剤
  殺菌消毒剤やリンス、トリートメントなどに使われる。
③両方のイオンを持っている両性界面活性剤
  皮膚や目に対する刺激が弱いのでベビーシャンプーとして使われる。
④イオンの形にならない非イオン界面活性剤
  補助洗浄剤として、洗浄力を高めたり泡立ちを良くする目的で使われる。


 シャンプー剤の成分を知ることでその働きや用途がわかるとシャンプー選びに便利だと思います。シャンプー剤全体で見るとさらに形状別、ph別、機能別、毛質別、配合成分別などに分けられます。今は成分表記がしっかりとされているので、自分に合ったシャンプー剤を選ぶことは頭皮の健康にとって大切なことです。次回はシャンプー剤の種類と特徴について書させていただきたいと思います。(安田)
Copyright © 2011 Aah's!. All Rights Reserved.